かにと言えば北釧水産で、お刺身用子持ちボタンエビ500gをお取り寄せしました。
今回は、塩焼き、お刺身、お吸い物にしていただきました。
本当にウマいので味も食感も味わえて、心が満たされます!!
かにと言えば北釧水産で、お刺身用子持ちボタンエビ500gをお取り寄せしました。
今回は、塩焼き、お刺身、お吸い物にしていただきました。
本当にウマいので味も食感も味わえて、心が満たされます!!
ニューヨークのアーバンスタイルを活用している、北海道・すすきのビルにある和食ダイニング「海鮮ダイニング空」の紹介です。
ここでは札幌の夜景を全て渡すことができますので、
デートスポットにもなっています。
夜景がきれいな場所なので、まさに恋人同士でイチャイチャできちゃう場所です。
お寿司屋さんに行くと、アキトキミは甘エビから食べています。
皆さんにとっても、ある意味で甘えびをお寿司やお刺身で食べる際に、
なくてはならない食材なのではないでしょうか?
そしてあの甘エビの甘さはどこから来ているんだろう?
と、ついつい考えた事ってないですか?
なぜ甘エビは甘いのか?
今日は、その謎について探っていこうと思います。
以前からウナギの高騰化は騒がれていて、年々高値で売られていましたが、
ついに今年ウナギが食べられなくなるかもしれません!!
何故ならウナギの稚魚であるシラスウナギが獲れなくなってきたんです。
2009年ではシラスウナギの漁獲量が約25トンありましたが、2010年と2011年では約9トンとなってしまい、
ウナギが食卓に並ぶ確率も3分の1に減少してしまいました。。
毎日仕事で疲れ切った自分にご褒美をプレゼントしたい!と思って今日は思いっきり奮発しました。来る明日の為にも、かにと言えば北釧水産の「茹で上げ本タラバガニ」をお取り寄せしました。
焼きガニ、甲羅酒、タコ焼きにして、タラバガニを最後まで食べきりました。
ギフトや景品なら、カニ通販「かにまみれ」の特大浜茹で毛蟹1杯800g超を購入しました。
毛蟹は美味しいですが、食べるのに手間がかかるという難点があります。
それもそのはずですよ。
何故なら多くのカニ通販で売られている毛蟹の平均サイズは約330g~400gという小さ目の毛蟹がほとんどです。
しかし今回購入したのは800g超という食べやすい特大サイズなんですよ!
インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングと言えば、楽天市場ですよ!
このサイトを訪問してくれている人たちの中にも楽天市場でお買い物をされた方は少なくありませんよね?
本日は私が注文して食べたことがある、楽天市場にある4Lサイズの蟹を比較してみました。
店名 |
食の達人森源商店 |
---|---|
商品名 |
超特大4Lサイズ茹でずわいがに |
価格 |
9980円(税込) |
内容量 |
5kg(4Lサイズ) |
原産地 |
ロシア産 |
配送方法 |
クロネコヤマトの冷凍便 |
送料 |
送料無料 |
どこのネット通販でもタラバガニの足だけを売っていていても、一尾丸ごとの姿を販売しているお店って案外少ないです。
本当はむき身や足だけの蟹よりも姿の方が一番旨味が詰まっているんですが。。
さばくのが難しかったり面倒くさいっていうのが姿を選ばない理由でしょうね。
ここで、是非とも皆さんに美味しいタラバガニ姿を味って頂きたいので、割り方をご紹介します。
ここで、ネット通販で販売している3年貝の殻付きホタテをご紹介します。
因みに私が本当に自分で購入したホタテを比較表にしてみました。
店名(商品名) |
蟹のマルキタ北村水産「北海道」(帆立貝3年貝) |
---|---|
価格 |
3.0kg前後は3129円(税込)、5.0kg前後は4179円(税込) |
重さ |
3.0kg前後(12枚~20枚前後)、5.0kg前後(17枚~35枚前後) |
原産地 |
津軽海峡、噴火湾産 |
配送方法 |
ヤマト運輸、佐川急便の冷蔵便 |
送料 |
送料有料(北海道600円、本州1200円、四国・九州1200円、沖縄県2500円) |
「厳選特産品専門店 匠本舗」北海道網走産こだわりすぎたイクラ醤油漬け250gを購入させて頂きました!
こちらの動画はどういった包装箱で配送されたのか、イクラの色や大きさなんかも実際に測って具体的に説明している動画となっています。
保冷剤がちゃんと入っていたので安心しました♪